丹後地域|与謝野町
京都府では、アーティストが一定期間地域に滞在し、リサーチを行うアーティスト・イン・レジデンス事業「京都:Re-Search」を実施し、地域の魅力やその可能性をアートの視点から引き出すことを試みています。
今年度は、昨年度に引き続き与謝野町に、アーティスト・串野真也さんが滞在し、歴史・文化・自然等について、地域の方々と交流を深めながらリサーチし、町の主要産業である織物(テキスタイル)の魅力に迫ります。
▼お知らせ
・成果発表開催のお知らせ|2023年2月8日更新
・「オープンアトリエ」の参加者募集|2022年12月23日更新
・「中間発表会」の参加者募集|2022年12月23日更新
・第3回 公開リサーチツアー参加者募集|2022年11月9日更新
・第2回 公開リサーチツアー参加者募集|2022年10月13日更新
・第1回 公開リサーチツアーの終了時間を変更、申し込み締め切り日を追加しました。|2022年9月26日更新
・キックオフミーティング 参加者募集|2022年9月5日更新
・第1回 公開リサーチツアー 参加者募集|2022年9月5日更新
テーマ|Beyond the Textile Boundaries-テキスタイルの境界を超える -
期間|2022年9月28日(水)〜2023年2月20日(月)
地域|与謝野町(丹後地域)
滞在アーティスト|串野真也
左:ちりめん街道内にある旧尾藤家住宅前、右:大江山の雲海
与謝野町は京都府北部、日本海に面した丹後半島に位置し、鬼退治で有名な「大江山連峰」をはじめ四季折々の豊かな自然に恵まれ、高級織物「丹後ちりめん」の産地として約300年の歴史があります。
町内には江戸時代から絹織物の生産地・流通の拠点だった名残を残す加悦地区の「ちりめん街道(重要伝統的建造物群保存地区)」や日本三景「天橋立」を横一文字に眺めることができる「大内峠一字観公園」など、文化の香りや自然に触れあう見所が盛りだくさんです。
丹後ちりめんは、経糸(たていと)に撚りのない生糸を使用し、緯糸(よこいと)に1mあたり3000回前後の強い撚りをかけた生糸を交互に織りこみ生地にします。その後、精錬することにより、生地全体に細かい凸凹状の「シボ」ができた織物のことを言います。このシボこそが丹後ちりめんの最大の特徴です。シボの凹凸が高級感のある光沢を生み、深みのある色を表現します。
丹後独特の「うらにし」と呼ばれる多湿な気候や歴史がこの地域や文化を育み、織物の町として発展し今も変わらぬ姿で人々の暮らしをつつんでいます。
広島県尾道市因島出身。京都芸術デザイン専門学校を卒業後、イタリアに留学。帰国後、自然からインスピレーションを受け、ファイナルデザインをテーマにした靴の作品を最先端技術や伝統技術などを駆使して製作し、世界に向けて発表している。現在は、バイオテクノロジーなど科学技術を取り入れたアート作品なども積極的に取り組んでいる。
WEBサイト▷ http://masayakushino.jp/index.html
▽アーティストからのコメント
しとしとと小雨が降るなか、昔の面影が残る街並みを歩いていると、カタンコトンと一生懸命に働く織り機の音が聞こえて来ました。リズミカルに続くその音は僕の気持ちを高揚させ、この街が生き続けていることを教えてくれました。そんな与謝野の鼓動を少しでも強く、長く続いていくきっかけになるようなプロジェクトになればと願っています。
事業期間は、9月下旬から翌年2月中旬までの約5ヶ月間。
串野さんは、9月から11月までは京都市内から通いで、翌年1月からは与謝野町内に滞在し、リサーチを行います。
期間中の①~④のイベントは公開で実施します。
全てに参加してリサーチの変遷を追うも良し、単発参加も良し、どなたもお気軽にご参加ください。
※各お申し込みは電話申込も可能。事務局の電話番号にお問い合わせください。
①キックオフミーティング|終了しました
キックオフ! 事業内容の説明と串野さんの紹介の後、参加者全員で与謝野町の“資源”を考えるワークショップを行います。どんな発見があるでしょうか?
日時|9月29日(木)19:00~20:30(18:40開場)
会場|旧加悦町役場庁舎 2階研修室(与謝野町加悦1060)
定員|20名(先着順)
参加費|無料
WEB申込|https://forms.gle/L4XY8PVU84kXYWve6
※車いすをご利用の方など、参加時にサポートが必要な方は、申込時にお申し出ください。
②公開リサーチツアー(全3回)|申込受付中
串野さんと、町の魅力的な場所や人を訪ねるツアーです。
加悦・岩滝・野田川を全3回のツアーで巡り、各エリアの歴史・文化・自然をリサーチします。
あなたのまだ知らない町の魅力が見つかるかも?
第1回 公開リサーチツアー 加悦エリア編|終了しました
日時|9月30日(金)10:00~17:00(10:00集合)
集合場所|旧加悦町役場庁舎(与謝野町加悦1060)
訪問先|ちりめん街道周辺 他
定 員|5名(先着順)
参加費|無料(旧尾藤家住宅入場料440円及び昼食代は実費負担)
その他|飲み物持参、動きやすい服装でお越しください。
WEB申込|https://forms.gle/uzjMgzxyG1GQJGDZ6
※申し込み締め切り:9月28日(木)16:00まで
※後日、参加申し込みいただいた方には詳細をご連絡します。
※第2回 岩滝エリア編(10月下旬予定)、第3回 野田川エリア編(11月下旬予定)の詳細と申込受付は、実施の1ヶ月前頃を予定。
第2回公開リサーチツアー 岩滝エリア編|終了しました
日時|10月29日(土)10:00~17:00予定(10:00集合)
集合場所|阿蘇シーサイドパーク(与謝野町字岩滝)
訪問先|岩滝エリアの織物事業者等を予定
定員|5名(先着順)
参加費|無料(昼食代は実費負担)
WEB申込|https://forms.gle/MKzg3BcVv4YEEQkd7
※申し込み締め切り:10月27日(木)正午まで
※後日、参加申し込みいただいた方には詳細をご連絡します。
第3回公開リサーチツアー 野田川エリア編|終了しました
日時|11月23日(水・祝)10:00~17:00予定(10:00集合)
集合場所|勤労者総合福祉センター 野田川わーくぱる(与謝野町字四辻161番地)
訪問先|野田川エリアの織物事業者等を予定
定員|5名(先着順)
参加費|無料(昼食代は実費負担)
WEB申込|https://forms.gle/vB94CuiktwwebLZF7
※申し込み締め切り|11月21日(月)正午まで
※後日、参加申し込みいただいた方には詳細をご連絡します。
③中間発表会|終了しました
2022年9月から当日までのリサーチの経過と、2月18日・19日に予定している成果発表会の構想についてお話しします。
日時|2023年1月21日(土)16:00~17:30
会場|京都府野田川ユースセンター 音楽ホール
定員|40名(先着順)
参加費|無料(交流会参加の場合は別途有料)
WEB申込|https://forms.gle/mVMNPQn4X287PMon6
※申し込み締め切り:1月20日(金)正午
※中間発表会終了後に、同会場にて希望者のみの交流会(有料・要事前申込)を行います。ご希望の方は、上記の「WEB申込」よりお申し込みください。
④オープンアトリエ|終了しました
串野さんの滞在施設をアトリエとして公開し、与謝野町の皆さんと一緒に作品制作を行います。年齢やものづくりの経験に関わらず、どなたでもお気軽にご参加ください。
日時|2023年1月27日(金)、28日(土)、
2月3日(金)、4日(土)、10日(金)、11日(土)
各日10:00~12:00
会場|与謝野町字金屋1682番地
※与謝野町立江山文庫の、建物に向かって右隣の物件です。
定員|各回3名程度(先着順)
申込方法|京都:Re-Search実行委員会事務局(075-414-4287/9:00~17:00 ※土日祝日及び12/29~1/3を除く)までお電話ください。①名前 ②電話番号 ③年齢(高校生以下の場合のみ) ④参加希望日を伺います。
※申し込み締め切り:開催前日の正午
⑤成果発表会
約5ヶ月にわたるリサーチの成果として、串野さんが滞在中に制作した、テキスタイルとしての表現を拡張した作品の展示を行います。
日 時|2023年2月18日(土)・19日(日)各日10:00~17:00
会 場|滝の千年ツバキ公園 (京都府与謝郡与謝野町滝)
参加費|無料
申 込|不要
※屋外展示のため、温かい服装・歩きやすい靴でお越しください。
◆公園内の移動には無料の専用マイクロバスをご利用ください。
展覧会当日は、与謝野駅~加悦椿文化資料館駐車場~展示会場をつなぐ、無料の専用マイクロバスを運行いたします。
専用マイクロバス時刻表
(※道路状況等により変更する場合があります)
与謝野駅で乗降される方は、必ず乗車予約をお願いいたします。(ご予約フォームはこちら)
*お車でお越しの場合
- 与謝 天橋立ICから約35分。
- 加悦椿文化資料館の駐車場(地図)をご利用ください。
- 駐車場から展示会場へは、徒歩(約30分)もしくは無料の専用マイクロバスをご利用ください。 公園内の移動のみの方はご予約なしでご利用いただけます。
*公共交通機関でお越しの場合
- 与謝野駅と展示会場をつなぐ無料の専用マイクロバスをご利用ください。 与謝野駅で乗降される方は、乗り遅れ防止のため必ずご予約をお願いいたします。(申込締切:2月17日正午)
- 【与謝野駅発着】専用マイクロバス申込フォーム(https://forms.gle/jWnThSGeFJb3qC5m8)
▼観光・飲食・宿泊について
与謝野町観光協会ウェブサイト、海のDMOをご参考ください。
与謝野町日々是|https://yosano-kankou.net/
海の京都DMO|https://www.uminokyoto.jp/
アクセス方法|https://www.uminokyoto.jp/access/(海の京都DMO)
▼ご来場の皆さまへ
- マスクの着用、手指のアルコール消毒、互いの距離を1~2mあけるなど、感染拡大防止の徹底にご協力ください。
- 発熱等の症状がある方はご来場をお控えください。
- 新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、実施内容を変更・中止する場合があります。
- 「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」、京都府新型コロナウイルス緊急連絡サービス「こことろ」の導入をお願いします。
▽感染防止策チェックリスト
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、イベント開催時の感染防止策チェックリストを公開しています。
- 9/29(木)|キックオフミーティング
- 9/30(金)|第1回 公開リサーチツアー
- 10/29(土)|第2回 公開リサーチツアー
- 1/21(土)|中間発表
- 1/27,28,2/3,4,10,11|オープンアトリエ
- 2/18,19|成果発表展覧会
▼事業クレジット
問合せ|京都:Re-Search実行委員会事務局(京都府文化スポーツ部文化芸術課内)
電話|075-414-4287(平日9:00~17:00)
主催|京都:Re-Search実行委員会(京都府、与謝野町 他)
助成|令和4年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業