[地域プログラム(山城)]みんなで歌おう! 合唱プロジェクト

山城地域|笠置町、和束町、南山城村

目次

最新情報

2024/4/30

■令和7年度 京都府地域プログラム(山城)のページを公開しました。

開催概要


相楽東部地域(笠置町・和束町・南山城村)を舞台に、“歌”で人と人が繋がる「合唱プロジェクト」を開催します。 

ワークショップを通して、現役オペラ歌手の竹内直紀先生が丁寧に合唱指導を行い、南山城村出身の東志奈先生は基礎的な練習やウォーミングアップをサポート。 

やましろミュージックキャンプのサマーコンサートで、弦楽アンサンブルと共演しましょう! 

 

※この合唱プロジェクトは、「やましろミュージックキャンプ2025(リンク)」とのコラボレーション企画です。 

体験編

「楽しく歌う!」を目当てに、現役オペラ歌手の竹内直紀先生が、歌い方のコツや声の出し方などを丁寧に教えるワークショップです。「いきなり楽譜を見て歌うのはちょっと…」という方は、まずは気軽に体験編に参加してみませんか?

 

■開催概要

日 時|6月7日(土) 14:00 ~16:00

会 場|和束町健康福祉交流センター(cha nova) 多目的ホール

講 師|竹内直紀、東志奈

参加費|無料(要申込み)

対 象|小学生以上(小学3年生以下は要保護者同伴)

募集人数|50名 ※先着順

申込み締切|6月4日(水) 16:00まで

本編

やまなみホールでの本番出演に向けた本編では、竹内直紀先生・東志奈先生が、合唱の名曲を本格的にレクチャー。本番でしか味わえない感動を共有しませんか?

 

■開催概要

日 時|6月28日(土) 15:00~17:00〈笠置会場〉

    7月 5日(土) 15:00~17:00〈和束会場〉

    7月19日(土) 18:00~20:00〈笠置会場〉

    7月25日(金) 18:00~20:00〈南山城会場〉

    7月27日(日) ★本番〈南山城会場〉

    ※時間は変更となる可能性があります。

会 場|〈笠置会場〉笠置町産業振興会館ホール

    〈和束会場〉和束町健康福祉交流センター(cha nova)

    〈南山城会場〉南山城村文化会館やまなみホール

参加費|無料(要申込み)

対 象|小学生以上(小学3年生以下は要保護者同伴)

募集人数|女声パート 20名程度、男声パート 20名程度
     ※申込み者多数の場合は抽選

申込み締切|6月17日(火) 16:00まで

 

予定曲目

   ●ヘンデル作曲 オラトリオ≪メサイヤ≫より「ハレルヤ・コーラス」

   ●ヴェルディ作曲 歌劇≪椿姫≫より「乾杯の歌」

   ●岡野貞一作曲 「ふるさと」

 

トップに戻る

 

講師プロフィール

■ 竹内直紀 /テノール歌手

  島根県出身。京都市立芸術大学管・打楽(トロンボーン)専攻卒業。卒業後に声楽に転向。同大学院音楽研究科声楽専攻修了。数々のコンクールに入賞。関西二期会本公演「セビリアの理髪師」アルマヴィーヴァ伯爵役でデビュー後、関西を中心にこれまで約200公演以上のオペラに出演。ヘンデル「メサイヤ」、ブルックナー「テ・デウム」、マーラー「大地の歌」、ベートーヴェン「第九」等のソリストも務める。びわ湖ホール四大テノールとして平成28年度関西元気文化圏賞ニューパワー賞を受賞。オペラからアニメソングまで幅広いレパートリーを持つ。上方オペラ工房メンバー、びわ湖ホール声楽アンサンブルソロ登録メンバー、関西二期会正会員、NHK BSプレミアム「クラシック倶楽部」、NHK FM「ベストオブクラシック」、NHK「ごごナマ」、BS朝日「子供たちに残したい美しい日本の歌」に出演。コーラスグループ「FORESTA(フォレスタ)」メンバー。島根県浜田市PR大使。

 

■ 東志奈 / ソプラノ歌手

©tadashi hayashi   京都府南山城村出身、木津川市在住。大阪音楽大学音楽学部声楽学科声楽専攻卒業。4歳からピアノを始める。 15歳のとき「いい声してるね。歌ってみたら?」という先生の言葉をきっかけに声楽を始める。ピアノを岡久美子、木村直美。声楽を岡久美子、加藤禮子、寺松光子、小松直美、Eugenia Garza Alemanの各氏に師事。 学生オペラtuttiで喜歌劇『こうもり』のアデーレ役でデビュー。卒業後は演奏活動をしながら、小学校や中学校での音楽指導、地域の合唱指導などを行ってきた。2020年に渡墨し、日墨協会主催の秋祭り、日墨学院でのクリスマスチャリティーコンサートにゲスト出演。オペラ、ドイツリートと多岐にわたるレパートリーを持つ。現在は演奏活動とともに後進の指導を行う。おてんば娘とわんぱく坊主を育てる2児の母。エチュードミュージックアカデミー京田辺音楽教室講師、レジュイール音楽教室講師。木津川市音楽芸術協会会員。

会場

▽和束町健康福祉交流センター(cha nova)


〒619-1212
相楽郡和束町大字釜塚小字生水15番地(和束町役場となり) 
※駐車場あり。

最寄り駅|JR加茂駅

TEL|0774‐78‐3312

▽笠置町産業振興会館


〒619-1303
相楽郡笠置町大字笠置小字佃46番地(JR笠置駅となり) 
※駐車場あり。
最寄り駅|JR笠置駅
TEL|0743‐95‐2880

▽南山城村文化会館やまなみホール


〒619-1411
相楽郡南山城村大字北大河原小字久保8番地(南山城村役場向かい) 
※駐車場あり。

最寄り駅|JR大河原駅
TEL|0743-93-0560

 

 

お申込み方法(申込制)

申込みフォームまたはファックスでお申込みください。

▼申込みフォームからのお申込みはこちら(外部リンク)

▼ファックスでのお申込み
チラシ裏面の「参加申込み書」にご記入の上、 FAX | 0774-22-8865 でお送りください。


注意事項

・申込みは個人で行ってください。

・小学3年生以下のお子様は、保護者の方と同伴でご参加ください。

・本編の抽選結果は、練習場所や時間の詳細と共に、6月18日(水)以降にメールでご連絡します。

・本編はできる限り全日程参加しましょう。やむを得ずお休みされる時には事前のご連絡をお願いします。

・練習用の譜面や音源をご用意しますので、ご自宅でも積極的に練習してください。

・未成年の方の申込みは保護者の同意を得た上で行ってください。未成年の方が申込みされた場合は、保護者の同意を得たものとみなします。

・ワークショップや本番の様子を写真や動画で撮影し、京都府の広報等で使用させていただく場合がありますので予めご了承ください。

 

トップに戻る

お問い合わせ

山城広域振興局 企画・連携推進課

担当|地域アートマネージャー・山城地域担当 西尾晶子
電話|0774-21-2049 (月~木 9:00-16:00) 

主催|京都:Re-Search実行委員会
   (京都府、笠置町、和束町、南山城村、相楽東部広域連合、
    相楽東部未来づくりセンターほか)

電話|075-414-4279 (月~金 9:00-17:00)

助成|令和7年度文化庁文化芸術創造拠点形成事業 

トップに戻る

チラシデータ

PDFデータは以下よりダウンロードください。

・PDF|PDFデータ(6MB)
・jpg|表(246KB)裏(288KB) 

連携事業

やましろミュージックキャンプ2025(YMC2025)

 

京都府山城地域の豊かな自然の中で、弦楽器を演奏する子どもたちが一流の演奏家による指導を受けられる機会を提供するもの。南山城村文化会館(やまなみホール)を会場に2022年から実施しています。

 

▼やましろミュージックキャンプ2025(外部リンク)

 

 

トップに戻る