ISHIWATA Mari イシワタマリ

山山アートセンター

福知山市 ※マップの位置は市町村の役所です。

1983年神奈川県横浜市出身。慶應義塾大学で社会学を学んだのち、2007年から2009年までスペイン北部バスクやベルリンで絵画やパフォーマンス作品の創作活動を行う。結婚後福知山市に移住、アートがほぼ誰からも必要とされていない地域社会の中で子育て生活をすることになり、2015年、「さまざまな人が力を持ち寄ってとにかく生きようとするプロジェクト、山山アートセンター」を立ち上げる。
アートを形のある作品や展覧会にて発表される物質的なものとしてでなく、人が人らしく生きていく術であると捉え、アートの理念をバックグラウンドに福祉や子育て、政治なども含めた多岐にわたる活動を行っている。

このヒトをシェア

MESSAGE

クリエイターの声(地域の魅力)

福知山市に住んでいる人たち自体がとても魅力的でそこに惹かれます。物事についてや他人に対してとても肯定的な捉え方をする人が多く、自然との共存が身についているからか、自分らしく振る舞うこと、自然体でいることを受け入れてくれる地域です。

推薦者から一言

朝重龍太
京都府地域アートマネージャー・中丹地域担当

アートという概念を根底から捉え直し、生きる術であると捉え、自分らしく生きること、また他人と共に生きていくことに対し、とても真面目に取り組んでいる姿勢に心がうたれます。いつも迷い・悩みながらも道を切り開いていく姿が人間らしく、人を引きつける魅力的な活動を精力的に実施されています。

WORKS 活動紹介